西洋占星術

生誕時のホロスコープ

2024年10月23日 0時0分 女性(東京都)

天体アイコンの見かた

  • ☉太陽
  • ☽
  • ☿水星
  • ♀金星
  • ♂火星
  • ♃木星
  • ♄土星
  • ♅天王星
  • ♆海王星
  • ♇冥王星

海王星がうお座宮に入る人

海王星の公転周期は約165年で、ひとつの星座宮に約13.7年間滞在します。 そのため、海王星の影響による性格的特徴は、その世代全体に共通する特徴と見るべきでしょう。 海王星が生誕時にうお座宮にあったのは、 2025年現在でだいたい0歳~13歳くらいの世代です。

海王星は「空想」を司る星とされます。 現実と夢想の曖昧な境目、漠然と思い描く夢や憧れ、などについてです。 海王星の位置からは、その世代に無意識に流れる共通認識や、その世代が夢や憧れにどのように向き合うか、などを読み取ります。

生誕時、海王星はうお座宮の27.43度(R)にありました。 海王星がうお座宮に入る人は、思い描く夢や憧れに向けて感じるままに表現する世代でしょう。 他者と喜びや悲しみを共有しながら、時代の空気感を感性豊かに表現します。

上記のホロスコープでは、海王星が逆行(R)しています。 ひとくちに海王星逆行生まれと言っても影響はさまざまですが、 一例として、空想や妄想が多い傾向、時間や規則などにルーズな傾向、などが挙げられます。

※海王星が公式に発見されたのは1846年のことです。 それ以前の古代や中世の占星術では、海王星は利用されていませんでした。 近代以降の占星術では、“より詳しく”占うために海王星を利用するのが一般的です。

生誕時の天体配置、および、ハウスの境界線

太陽・月・惑星の配置
☉太陽てんびん座
29.41度
☽かに座
9.07度
☿水星さそり座
13.44度
♀金星いて座
5.49度
♂火星かに座
25.10度
♃木星ふたご座
21.02度(R)
♄土星うお座
13.10度(R)
♅天王星おうし座
26.15度(R)
♆海王星うお座
27.43度(R)
♇冥王星やぎ座
29.43度
ハウスの境界線
第1室
ASC
しし座
15.47度
第2室おとめ座
8.41度
第3室てんびん座
6.13度
第4室
IC
さそり座
8.40度
第5室いて座
13.26度
第6室やぎ座
16.24度
第7室
DSC
みずがめ座
15.47度
第8室うお座
8.41度
第9室おひつじ座
6.13度
第10室
MC
おうし座
8.40度
第11室ふたご座
13.26度
第12室かに座
16.24度